転職の最終面接の逆質問はしなきゃダメ?内定をとるために準備を

窓に付箋を貼って考える女性 転職
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

最終面接で聞かれる逆質問は、事前に用意しておくことをおすすめします。

特にバックオフィス職種の場合、突っ込んだ質問をすることは難しいかもしれません。

しかし、どんな職種でも、いろいろな視点で逆質問の対策ができます。

今回は、最終面接で逆質問を聞かれる理由や、おすすめの準備方法などを紹介します。

スポンサーリンク
最近のコメント

    転職の最終面接の逆質問は必ず準備を!

    指を上に向けてほほ笑む女性

    最終面接の最後に聞かれる逆質問は、質問する内容を用意しておきましょう。

    逆質問をすることで、自分の疑問を解消できるのと、企業へのアピールができるからです。

    最終面接は、社長や役員などの経営層が面接官であることが多いです。

    そのため、一次・二次面接の時とは別の逆質問を考えておく必要があります。

    逆質問では、その企業のことを調べて研究し、疑問に思ったことを聞くことで、企業に関心があることがわかります。

    そのため、その会社に興味があり、入社したときにすぐに貢献したいと考えていることを、逆質問を通して伝えるように工夫すると良いでしょう。

    転職の最終面接で逆質問を聞かれる理由

    役員と面談する女性

    最終面接で逆質問をされるのは、入社志望度が高く会社のことをしっかり調べているか確認するため。

    また、面接を通してコミュニケーションスキルがあるかも、確認するためです。

    そして、応募者の入社後の理想と現実のギャップがないように、疑問に思うことを解消する場でもあります。

    ここでは、転職の最終面接で、なぜ逆質問を聞かれるのか紹介します。

    入社志望度を確認するため

    面接で逆質問をするのは、会社に興味があるのか確認するためです。

    入社志望度が高ければ、その会社のことを良く調べて、疑問に思うことが出てくるものです。

    自分が入社した後、ギャップを感じないように、疑問に思ったことを解消したいと思うからです。

    そのため、面接官も会社に対して疑問に思うことを聞き、興味があり、入社した後のことを考えているかを確認しているのです。

    経営層の目線から会社に合う人材か確認するため

    最終面接の面接官は、社長や役員などの経営層が担当することが多いです。

    一次・二次面接は現場目線で判断しています。

    最終面接は、経営層が担うことで、自社に合うか、貢献してくれる人材なのかを見極めています。

    どんなに優秀な人材でも、会社の風土に合わなければ、うまく仕事はまわりません。

    入社して長く活躍してもらうために、経営層の目線でジャッジされる場が最終面接です。

    コミュニケーションスキルを確認するため

    最終面接では、緊張した中でもしっかりコミュニケーションが取れるかも見られています。

    逆質問から会話が広がることも多いので、会話の中でコミュニケーションをうまくとれるのかも、確認されています。

    特に、経営層と話す機会は、そうありません。

    経験豊富な役員クラスの方たちを目の前に、しっかり自分をアピールできるのかなどがみられます。

    応募者の疑問解消のため

    面接での逆質問は、応募者の疑問を解消する場です。

    応募者に、せっかく面接まで足を運んでもらい直接話しているので、疑問があるなら話せる範囲で回答しようという考えが、面接官にはあります。

    確かに、入社志望度やコミュニケーション能力を確認していることもあります。

    しかし、応募者が入社後に理想と現実のギャップが生まれてしまうと、長続きしません。

    企業側もそうした入社後のギャップをなくし、長く働いてもらいたいと思っているため、応募者の疑問は、早めに解消しておきたいと考えているのです。

    転職の最終面接の逆質問はアピールだと思って!

    笑顔で役員と話す女性

    最終面接での逆質問は疑問解消の場ですが、話す内容によってアピールにつながります。

    それは、その企業のことをしっかりと調べていることがわかったり、どう貢献してほしいか確認できたりできるからです。

    どういった事業に興味があるのか、入社後に期待されることなどの質問は、企業に興味を持っているアピールになるからです。

    しかも最終面接まで進んでいるということは、現場目線での面接はOKということ。

    あとは、役員クラスなどの人事権を持っている人に、興味を持ってもらうだけです。

    しかも、普段なかなか会えない経営層と話ができる機会なので、しっかり下準備をして質問をしつつ、しっかり自分をアピールしましょう。

    最終面接の逆質問をするための準備方法

    パソコンを開いてメモを取る女性

    逆質問の作成が苦手だと思う人も多いかもしれません。

    しかし、逆質問を準備する方法は、面接全体の対策とかぶっているので、そこまで身構えなくても大丈夫。

    以下で紹介する手順を参考にしてみてください。

    手順1.会社情報を確認して情報を整理する

    逆質問の準備のまず初めの段階は、会社のWebサイトなどを調べて、最新の会社情報を整理します。

    事業内容や営業所の数や場所、直近のニュースリリースなども調べておくと良いでしょう。

    また、上場している企業なら、投資家情報のIR情報も調べてみてください。

    特に、決算報告のプレゼン資料はわかりやすくまとまっているので、直近のものに目を通すと良いです。

    手順2.わからない情報はしっかり調べる

    会社情報を調べていく中で、わからない単語や情報があったら、放置せずにしっかり調べておきましょう。

    違う業種への転職の場合、わからない情報が多いかもしれません。

    経営層は、人を見る力があるので、うわべだけの会話は見抜かれてしまいます。

    大変かもしれませんが、わからない情報はしっかり調べて、Webサイトなどからわかることは理解しておきましょう。

    手順3.入社後の自分の仕事の不安点がないか考える

    次は自分がその会社に入社後に不安に思うことがないか、じっくり考えてみてください。

    そして再度求人票の確認をして、仕事内容など不安や疑問に思うことがないか考えましょう。

    求人票には求める人材像や仕事内容、スキルなどが簡潔に載っているので、しっかり理解しているか、自分で確認してください。

    また、新卒向けのリクルートページが企業のWebサイトあるなら、そこも確認しておくと、会社の雰囲気など少し読み解けるでしょう。

    手順4.紙に書いて整理

    最新の会社情報や求人票を再確認したら、情報を整理して、疑問に思うことがないか書き出してみましょう。

    情報を整理するには、手書きが一番効率が良いです。

    また、疑問に思ったことをすぐメモしておけば、忘れることがありません。

    疑問に思うことは何個でも書き出してみましょう。

    手順5.逆質問を作成

    紙に情報を整理して、疑問も書き出したら、逆質問を作成します。

    転職の最終面接では、一次・二次面接で聞くような現場レベルの疑問ではなく、会社全体や事業のことについて質問すると良いです。

    想定しておく逆質問は、2〜3個が良いでしょう。

    5個ぐらい作成しても構いませんが、本番の面接では良くて2個ぐらいまでしか質問できないからです。

    バックオフィス職種で逆質問に迷ったら

    青空を背景に指をのばした手とヒントマーク

    事務職など、パックオフィス職種だと、事業についてなど会社の営業分野の質問をするのが苦手だと思う人もいるでしょう。

    そんな時は、経営層にしか聞けないような質問を準備すると良いです。

    難しく考えず、以下で紹介する内容を参考にして作成してみてください。

    入社後のギャップをなくすための質問を、考えると良いでしょう。

    入社までに勉強しておくべきことを聞く

    経営層なら、業界について知っていてほしいと感じているかもしれません。

    もし、違う業種に転職する場合、業界の特徴などの知識に不安があることがあります。

    そういった場合、内定をもらえたことを前提に、入社までに勉強しておくと良いことを聞くと良いでしょう。

    例えば、「ご縁がいただけたら、入社までに勉強しておくべきことなどありますでしょうか」などです。

    ショーコ
    ショーコ

    前向きに学ぶ姿勢があることを、アピールできます。

    入社後に求められていることを聞く

    ここで聞くのは、求められる業務や成果ではなく、求められている働く姿勢についてです。

    求人票には、担当する業務や求めるスキルなどが書かれています。

    役員クラスがいる最終面接で、細かい業務についての質問をするのはNG。

    あくまで質問するのは、働くときに、どんなスタンスで業務に向き合ってほしいかということです。

    例えば、「入社したら、どのような意識を持って働いてほしいか。また、注意してほしいポイントがあれば教えていただきたいです」などです。

    ショーコ
    ショーコ

    最終面接でどんなことを意識して働いてほしいかなど知りたい姿勢は、入社後に早く馴染みたいという思いが伝わるでしょう。

    企業の理念などについてどう考えているのか聞く

    会社には行動の指針として、企業理念があります。

    企業理念に賛同していないと、その会社で働くのに、違和感を感じたままになってしまいます。

    そのため、経営層は企業理念についてどう意識して取り組んでいるのか、感じる場面はあるのかなどを聞くと良いでしょう。

    例えば、「御社の企業理念は○○ですが、日頃それを感じる社内の様子やエピソードなどはありますか」などです。

    転職の最終面接の逆質問で避けるべき内容

    NGのカードを持った女性

    転職の最終面接の逆質問では、事前に調べればわかることや、一次・二次面接で聞くべき内容は避けましょう。

    他にも、最終面接の逆質問にふさわしくない内容があります。

    ここでは、最終面接での逆質問で避けるべき内容について紹介します。

    一次・二次面接で聞くべき内容

    最終面接の面接官は経営層になるので、詳しい業務内容について話すことはあまりありません。

    むしろ聞かれても、細かく答えられない場合が多いです。

    詳しい業務内容などの疑問点は、一次・二次面接で聞くべき内容です。

    最終面接では、詳しい業務内容についての質問などは避けましょう。

    企業理念など調べればすぐにわかること

    「御社の企業理念はなんですか」など、調べればすぐにわかることを聞くのはやめましょう。

    会社のWebサイトに載っていることを聞くというのは、企業に興味がなく、調べていないと思われてしまうからです。

    調べてもわからなかったことや、深堀できる話題について質問できると良いでしょう。

    福利厚生や待遇に関すること

    面接の場で、福利厚生や待遇について質問するのも、良い印象は持たれません。

    そうした待遇のことについて聞いてしまうと、待遇が目当てで、仕事への意欲はないのかと思われてしまうからです。

    福利厚生については、Webサイトの採用ページなどに載っているはずなので、それを調べてみてください。

    競合他社に関すること

    会社の競合他社について気になることがあるかもしれませんが、最終面接では聞くのは避けましょう。

    むしろ聞くことによって、競合相手の会社で内定が取れているのかと勘繰られる可能性があります。

    また、聞き方によっては、会社を見下しているように感じることもあります。

    競合他社について質問するのは、面接では不向きといえるでしょう。

    最終面接の逆質問が思いつかなかった場合の対処法

    外でパソコンを開いて笑顔で指摘する女性

    いろいろ調べても逆質問が思いつかない場合があります。

    そんなときは、それまでの面接の会話の中で、疑問が解消できたことを伝えましょう。

    ちょっとした工夫をすると、印象良く終わらせることができます。

    面接の会話の中で疑問解消できたことを伝えよう

    もし、逆質問が思いつかず、ただ単に「ありません」だけだと、会社への興味がないと思われてしまう可能性があります。

    どうしても最終面接の逆質問が思いつかなかった場合、それまでの会話の中で、疑問が解消できたという風に伝えると良いでしょう。

    例えば、「これまでいろいろとお話をうかがって、疑問に思っていたことを解消できました。そのため、私からの質問はございません。ありがとうございます。」などです。

    ショーコ
    ショーコ

    ちょっと工夫することで、印象をがらりと変えられるので、使ってみてください。

    最終面接の逆質問対策なら転職エージェントに相談してみて

    壁側に立つ二人の女性

    最終面接での逆質問などの対策に悩んだら、転職エージェントに相談してみてください。

    エージェント経由で紹介された求人なら、その会社の特徴や最終面接の傾向なども合わせてアドバイスをしてくれるでしょう。

    模擬面接などにも対応してくれるので、気軽に相談してみてくださいね。

    また、自分に合った転職エージェントを利用するのも大切です。

    転職エージェントには得意分野があるので、自分の希望に合ったエージェントに相談してみてください。

    【私の体験談】逆質問を用意していたが疑問解消されてしまった話

    私は最終面接に進んだとき、逆質問をいくつか用意していました。

    しかし、最終面接の間に、逆質問で用意してきた疑問点が解消されてしまいました。

    他に面接中の疑問もなかったので、どう回答しようか悩みました。

    そして、正直に

    「○○について疑問に思っていたのですが、お話をうかがっていて解消できました。

    そのため質問はありません。どうもありがとうございました」

    という回答にしました。

    ショーコ
    ショーコ

    この回答でも、最終面接を通って内定がもらえたので、素直に話すことも大切だと感じた経験でした。

    転職の最終面接の逆質問は必ず用意しておこう

    転職の最終面接では、社長や役員など、経営層が面接官です。

    そのため、逆質問は自分の疑問を解消しつつ、しっかり調べていますアピールもできる内容を2~3個用意しておきましょう。

    逆質問をその場で思いつくのは難しいと思うので、ぜひ今回紹介したやり方で準備してみてください。

    また、転職のプロの転職エージェントに相談するのもありです。

    的確なアドバイスをもらえるので、面接対策で悩んだら気軽に相談してみてくださいね。

    この記事を書いた人
    ショーコ

    2022年に第1子出産し、育児奮闘中の30代半ばの転勤族妻。
    10年以上の仕事経験から、仕事で役に立てる情報、転職や地方暮らしに関する情報を発信中です。
    2回の転職経験があり、転職の悩みポイントなども紹介しつつ、転職成功への情報を紹介します。
    転勤族ならではの地方暮らしの驚き体験なども一緒に発信しています。

    ショーコをフォローする
    転職
    スポンサーリンク
    ショーコをフォローする

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました