ベビーモニターがあると赤ちゃんと離れても様子がわかるので、精神的に楽になります。
また、安心して家事などもでき、育児の強い味方になってくれるでしょう。
今回は、ベビーモニターのメリットやデメリット、私の実際の体験談などを紹介します。
ベビーモニターがあることで、とても安心して日々生活できるので、ぜひ参考にしてみてください。
ベビーモニターは赤ちゃんを見守る強い味方
ママが家事をしているとき、寝ている赤ちゃんが別の部屋にいると、様子がわからず不安になりがちです。
そこで活躍してくれるのが、ベビーモニター。
音声だけでなく、画像が確認できるベビーモニターなら、別の部屋にママがいてもすぐに赤ちゃんの様子を確認できます。
特に初めての子どもの場合、ママは心配で不安がたくさんあるもの。
でも、四六時中赤ちゃんと一緒にいることは不可能です。
離れた場所から赤ちゃんの様子が確認できるベビーモニターがあれば、安心して家事など家のことができるます。
ベビーモニターは育児中のとても心強い見方になってくれます。
ベビーモニターって必要なの?と迷っているなら、次にあげるメリットデメリットや、私の体験談などを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ベビーモニターを使うメリット
ベビーモニターの良い所は、なんといっても赤ちゃんの様子が離れていてもわかることです。
ここでは、ベビーモニターを使うメリットを具体的に紹介していきます。
良いことばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
安心感が持てて育児ストレスが減る
家事などをするために赤ちゃんと離れる時、ベビーモニターがあると、赤ちゃんの様子が離れていてもわかるので、とても安心できます。
ママは赤ちゃんと離れて家事などをしていると、赤ちゃんの様子が気になって、不安になることが多いです。
私も夜赤ちゃんが寝室で寝ているとき、リビングで夜ご飯を食べたりリラックスしたりするとき、赤ちゃんの様子がわからず不安になりました。
そんなとき、ベビーモニターがあれば、赤ちゃんと離れていても様子がわかるので、安心して自分のことができます。
ママは赤ちゃんのことを考えて、ずっと気を張っているとストレスになり、疲れてしまいます。
ベビーモニターがあれば、赤ちゃんとママが離れていても、赤ちゃんの様子がわかって安心でき、ストレスを減らすことができるでしょう。
家事に集中できる
赤ちゃんの様子は、いつも気になるものです。
赤ちゃんを寝室に寝かせて、ママはキッチンで家事をするなど赤ちゃんと離れるときは、ベビーモニターがあれば家事をしつつ様子を確認できます。
一方、ベビーモニターがなく、家事をしていても気になって何度も寝室に赤ちゃんの様子を見に行く人は意外と多いです。
ベビーモニターがあることで、赤ちゃんと離れても様子がわかるので、ママは安心して家事などに集中して取り組めます。
自由時間をゆったり過ごせる
育児中でも、ママは自分の時間を持つことは、とても大切です。
5分でも好きな音楽などを聞くなど、リフレッシュできれば、ママの育児ストレスが減らせます。
ただ、ママが自由時間中でも赤ちゃんのお世話は続いているので、赤ちゃんの様子は気になるもの。
そこでベビーモニターが活躍します。
ママは離れていてもベビーモニターで赤ちゃんの様子がわかるので、リラックスしてママは自由時間を過ごせるようになるでしょう。
赤ちゃんの様子がベビーモニターでわかれば、少し離れても安心してリラックスできますよ。
上の子と過ごす時間が増える
赤ちゃんだけでなく上の子がいるなら、上の子の相手もママはしなくてはいけません。
赤ちゃんが寝ているときは、上の子の相手をしてあげたいと考えるママは多いです。
ただ、やはり赤ちゃんと離れると不安になるのが母親です。
ベビーモニターがあれば、赤ちゃんとは別の部屋で上の子の相手をしていても、赤ちゃんの様子がわかります。
ベビーモニターがないと、ちょくちょく赤ちゃんの様子を見に行かなければいけなくなり、上の子の相手がしにくいです。
ベビーモニターを購入したことで、上の子と過ごす時間が増えたと実感するママは多いようです。
ベビーモニターを使う唯一のデメリット
ベビーモニターは育児の強い味方になってくれます。
しかし、唯一と言っていいデメリットは、価格が高いこと。
ベビーモニターの性能によって、価格が異なることもありますが、安心できるものが良いですよね。
価格が高い!
ベビーモニターは、モニター付きのものは1万円を越えるほど、価格が高いことです。
音声だけ伝える、簡単な赤ちゃんを見張る安価なものもあります。
しかし、画像で赤ちゃんの様子が確認できるタイプのベビーモニターのほうが、安心できます。
ベビーモニターはどうしても価格が高いので、購入するのをためらう人も多いのも事実です。
もしベビーモニターを購入するか悩んでいるならレンタルする方法もあるので、検討してみてください。
ベビーモニターが必要だと感じるシチュエーション
ベビーモニターがなくても育児はできます。
しかし、ベビーモニターが必要だなと感じるシチュエーションは、いたるところであります。
私の経験も含めて、ベビーモニターが必要だと感じる場面を紹介します。
寝室とリビング等が離れて声が聞こえにくいとき
ベビーモニターが必要だと感じるのは、特に赤ちゃんが夜寝ている時です。
夜は赤ちゃんを暗い寝室で寝かせるため、晩ごはんの時間帯は、赤ちゃんとママが離れることが多いです。
寝室とキッチンやリビングが離れていて、赤ちゃんの泣き声が聞こえづらいなら、ベビーモニターが活躍してくれます。
戸建てだけでなく、マンションは気密性が高いので、寝室の音が他の部屋に聞こえづらいものです。
ベビーモニターは画像だけでなく、音声もひろってくれるので、赤ちゃんが泣いたら離れていてもすぐに気付くことができます。
家事を優先したいとき
ベビーモニターが必要だと感じるのは、夜だけではありません。
朝や昼など、赤ちゃんが寝ている間に家事をしたいときにも、ベビーモニターは活躍してくれます。
例えば、洗濯物を外へ干したいときに、ベビーモニターを一緒に持ち歩けば、いつでも赤ちゃんの様子を確認できます。
家事を優先したいけれど、赤ちゃんの様子が気になるという人は、ベビーモニターがあると安心して家事ができるでしょう。
赤ちゃんが寝返りを始めたとき
赤ちゃんが寝がえりを始めた時、最初はうつ伏せになって戻れないことがよくあります。
また、月齢は低いけれど、なにかの反動で寝返ってうつ伏せになってしまったなどもあります。
赤ちゃんがうつ伏せになったときに、気を付けなければいけないのが窒息です。
特に寝返りを始めたばかりだと、ママは嬉しい反面、窒息しないかヒヤヒヤすることも多いです。
ママは四六時中赤ちゃんと一緒にいるわけではないので、どうしても離れたときにうつ伏せになったままになっていないか心配になります。
そんなとき、ベビーモニターがあれば、ママが離れていてもうつ伏せになっていないか確認することができます。
寝返りし始めたときは、別の部屋からでも様子が確認できるベビーモニターがあると良いと感じることが増えるでしょう。
赤ちゃんが心配で何度も様子を見に行くとき
ベビーモニターを持っておらず、赤ちゃんと別の部屋にいるときに、気になって何度も赤ちゃんの様子を見に行くママがいます。
赤ちゃんのことが心配で、何度も確認したい気持ちはとてもよくわかります。
ただ、ベビーモニターがあれば、わざわざ赤ちゃんがいる部屋まで行かなくても、赤ちゃんの様子が確認できます。
また、赤ちゃんが寝ているときに、何度も部屋の扉を開け閉めしたら、赤ちゃんが起きてしまう可能性もあります。
赤ちゃんが心配で、何度も様子を見に行っているママには、ベビーモニターをすすめたいですね。
ベビーモニターの種類
ベビーモニターは、離れた場所から赤ちゃんの様子を画像で確認できるものです。
その赤ちゃんの様子を確認するための手段が、モニターかスマホかのタイプに分かれます。
ここでは、ベビーモニターの種類について紹介します。
カメラとモニターがセットのタイプ
ベビーモニターというと、カメラとモニターがセットになっているものが一般的です。
カメラとモニターがセットになっているので、すぐに使えます。
初期設定が不要なので、手間がかからないというメリットも。
ただし、100m以上離れると電波が届かず、映像が見えないなどもあります。
しかし、家の中で100m以上離れることは少ないと思うので、それほど気にすることはないでしょう。
家にネット環境がなかったり、ネット回線が不安定になりやすいなどがあるなら、断然カメラとモニターがセットになったタイプのものが使いやすいです。
スマホと連動するタイプ
スマホと連動するタイプのベビーモニターは、自分のスマホでカメラ画像を見ることができるものです。
そのため、どうしても最初の設定などが必要になります。
ただ、遠距離になっても自分のスマホから、映像が確認できるメリットがあります。
スマホなら持ち運びが便利なので、スマホと連動するタイプを選ぶ人も多いです。
スマホと連動タイプはセキュリティに気を付けて
スマホと連動するタイプのベビーモニターは、ネット回線を使うため、セキュリティに気を付けなければいけません。
ネット回線を使うので、もしハッキングなどされたら、部屋の様子を盗撮されるのと同じことになります。
そのため、スマホと連動するタイプのベビーモニターを使う場合は、セキュリティに気を付けましょう。
【私の体験談】帰省でベビーモニター無し生活をした話
ベビーモニター無しの生活で、本当にベビーモニターは安心感が得られるアイテムだと実感したときの話です。
私はかなり早い段階から、ベビーモニターを使っています。
生後2か月目に入ろうとするころには、赤ちゃんの昼と夜とのリズムを覚えてほしくて、夜は寝室で暗い中で寝かせるようにしていました。
そのため、生後2か月ほどからベビーモニターを使っていました。
やはりベビーモニターがあると、安心できます。
夜自分のご飯を食べるなど、自分の時間を使うときに離れていても、ベビーモニターのおかげで安心して食事などができていました。
しかし、赤ちゃんが3か月目に入ろうとするころに、一旦私と赤ちゃんだけで帰省することになりました。
赤ちゃんが生まれて初めての帰省だったので、荷物がとても多く、精密機械のベビーモニターは持っていきませんでした。
そして、帰省初日の夜、暗い寝室で赤ちゃんを寝かせて、リビングでくつろいでいたときです。
やはり気になってしまい、1時間に2〜3回は、寝室に行って赤ちゃんの様子を確認していました。
まだ赤ちゃんは寝がえりをしない時期だったので、それほど危険だと思っていませんでしたが、やっぱり様子が気になります。
せっかくの実家への帰省なのに、赤ちゃんが気になって、何回もリビングと寝室を往復する日々が続きました。
そのため、夜はゆっくり休めませんでした。
安心して赤ちゃんと離れたいときには、ベビーモニターが必要だと、実感した体験でした。
この経験から、帰省するたびに毎回ベビーモニターを持参しています。
ベビーモニターが必要だと感じたら迷わず使ってみて
ベビーモニターがあると、家事など赤ちゃんと離れるときに、画面で赤ちゃんの様子がわかるので、安心できます。
また、上の子がいる場合、上の子との時間が持てるのもメリットです。
ただ、ベビーモニターは価格が高いのがネックになる人は多いです。
しかし、ベビーモニターがあることで、安心して日々生活できます。
ベビーモニターが欲しいなと思ったら、ぜひ使ってみてほしいです。
私が使っているベビーモニターはこちらです↓
とても安心して家事などができるため、本当におすすめですので検討してみてください。
コメント