ベビーベッドはいる?いらない?種類を知って自分に合わせて準備を

子育て
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

ベビーベッドは赤ちゃんを安全に寝かせておけるアイテムなので、家に置きたい人は多いですよね。

しかし、ベビーベッドは場所をとり、使った後の処分も大変なので、買おうか迷う人もいるでしょう。

そこで今回は、自分に合ったベビーベッドを選ぶために、メリットやデメリット、選び方などを紹介します。

ショーコ
ショーコ

私の体験談も載せますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
最近のコメント

    ベビーベッドは家の状況でいるかいらないか考える

    ベビーベッドがいるかいらないかは、正直に言うと人によって違います。

    まだ小さいお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合、赤ちゃんにちょっかいをだされないために、ベビーベッドを用意する人もいるでしょう。

    また、腰が痛くてかがむのがつらい人は、ベビーベッドが便利です。

    しかし一方で、赤ちゃんを寝かせるのは布団で十分だ、と考えている人もいます。

    ベビーベッドを購入しようか考えている人には、以下で紹介するメリット・デメリットやベビーベッドの種類を知って検討してみてください。

    ベビーベッドのメリット

    ベビーベッドで眠る赤ちゃん

    ベビーベッドは、高い位置で赤ちゃんを寝かせておけるので、ホコリやペットの毛から守ることができます。

    また、柵があるので、赤ちゃんを安全に寝かせて置くことができるでしょう。

    ここでは、ベビーベッドを用意するメリットについて紹介します。

    赤ちゃんを安全に寝かせられる

    ベビーベッドは赤ちゃんを安全に寝かせられるように、設計されています。

    赤ちゃんが寝返ってしまったとき、顔が布団に埋もれないように、マットが固めに作られています。

    また、赤ちゃんが寝返りをし始めたとしても、ベッドから落ちないように柵があるのも、安全対策の1つです。

    床に赤ちゃんを寝かせてしまうと、誰かに踏まれてしまう可能性があります。

    しかし、ベビーベッドに赤ちゃんを寝かせておけば、誰にも踏まれることはなく、安全に寝かせておけます。

    ホコリから守れる

    ホコリは、床から高さ30cmぐらいが多く、滞留しやすいと言われています。

    そのため、赤ちゃんを床に寝かせておくと、ホコリをずっと吸い続けることに。

    一方ベビーベッドがあれば、抵抗力の低い月齢が低い赤ちゃんを、ホコリから守れるでしょう。

    ハウスダストなどを気にするのであれば、ベビーベッドがあると安心して赤ちゃんを寝かせられます。

    楽な姿勢でお世話できる

    床や畳に赤ちゃんを寝かせていると、おむつを替えたり授乳したりするときに、かがむ姿勢が深くなります。

    この動作は毎日何回も行うので、お世話をするママやパパの腰に大きな負担をかけます。

    腰痛を持っていなかった人でも、育児中に腰痛を感じるようになる人は多いです。

    ベビーベッドがあれば、このお世話をする姿勢を楽にできます

    製品によっては、かなり高い位置で赤ちゃんを寝かせられるものもあるので、おむつ替えがスムーズにできるでしょう。

    ショーコ
    ショーコ

    私も赤ちゃんのお世話をし始めたときは、腰痛に悩まされました。

    上のきょうだいからのイタズラを防げる

    上にまだ小さいお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる場合は、悪気がなくても赤ちゃんに触れて傷を付けてしまうことがあります。

    そうした小さな子どもの予想外の行動も、ベビーベッドに赤ちゃんを寝かせておけば、防げるでしょう。

    ベビーベッドの柵は、赤ちゃんの落下防止とともに、外からの触れ合いも制限できます。

    ペットからも守れる

    犬や猫などのペットを飼っていると、赤ちゃんを爪などでひっかかないか心配になります。

    そうしたペットからも、ベビーベッドで寝かせておけば、ある程度守ることができます。

    ペットも赤ちゃんをかわいがることもあるかもしれませんが、赤ちゃんを傷つける可能性は否定できません。

    また、ペットの毛も床に落ちていることも多いので、そうした衛生面からも、ベビーベッドは赤ちゃんを守ってくれるでしょう。

    ベビーベッドのデメリット

    ベビーベッドで不安そうに寝る幼児

    ベビーベッドはしっかりとした作りのものが多いので、部屋のスペースをとり、処分にも困りやすい製品です。

    ここでは、ベビーベッドのデメリットについて紹介します。

    ベビーベッド用の場所が必要

    ベビーベッドは意外と大きいので、狭い部屋に置くと圧迫感があるでしょう。

    賃貸住まいなどで、あまり広くない家に住んでいる場合は、ベビーベッドを置くスペースを確保することが難しい場合があります。

    赤ちゃんのためにベビーベッドが欲しいけど、置くスペースがないという人は意外といます。

    ショーコ
    ショーコ

    我が家も狭い賃貸住まいで、普通サイズのベビーベッドは置けないと判断しました。

    すぐに使わなくなって処分に困る

    ベビーベッドは、想定使用年齢が0~2歳となっているものがほとんど。

    しかし、赤ちゃんが活発になって、1歳になる前にベビーベッドを使わなくなる人がとても多いです。

    そのため、短ければ数か月でベビーベッドを使わなくなる可能性があります。

    また、ベビーベッドは安全性を考えて、しっかりとした作りのものが多いです。

    そのため、処分するのに困ることがあります。

    ベビーベッドは置いておくのも邪魔だし、捨てるのも大変だと感じやすい製品ではあります。

    ベビーベッドのおすすめの選び方

    ベビーベッドを選ぶ時、家の空きスペースがどれくらいか、お世話の仕方はどのように考えているかなどをしっかり確認しておくと良いです。

    そのためにベビーベッドを選ぶ基準を紹介します。

    ベビーベッドのサイズを確認

    ベビーベッドにはいくつかサイズがありますが、主流なのが標準タイプとミニタイプです。

    標準タイプのベビーベッドの寸法は、120cm×90cmと、市販されているベビー布団と同じサイズ。

    大きく感じやすいですが、2歳まで使用できます。

    一方ミニタイプの寸法は、90cm×60cmとかなりコンパクトな大きさです。

    ミニタイプのベビーベッドの使用期間は標準より短く、だいたい生後6~9ヵ月ぐらいまでとなっています。

    高さがハイタイプかロータイプか

    ベビーベッドの赤ちゃんが寝る床板の高さも、タイプがあります。

    床板が70cmほどの高さにあるのが、ハイタイプのベビーベッドです。

    普通のテーブルなどと同じくらいの高さです。

    そのため、深くかがまなくても赤ちゃんのお世話ができ、腰を痛めにくいです。

    一方ロータイプは、床板の高さが45cmぐらいのものです。

    膝をついてお世話するぐらいの高さだと思えばよいでしょう。

    大人用のベッドとだいたい同じぐらいの高さなので、添い寝用としても使えるものが多いです。

    柵の開閉方法はどうか

    ベビーベッドの柵は、お世話をしやすいように下がるようになっています。

    この柵の開閉方法ですが、長辺側のみのものが多いです。

    しかし、短辺側も開閉できるツーオープンなどのタイプもありあります。

    ツーオープンタイプだと赤ちゃんの足側の柵が開くことで、おむつ替えが楽になります。

    自分が必要としている開閉方法のタイプを、探してみると良いでしょう。

    床板は上下できるか

    ベビーベッドの床板が、上下できるタイプがあります。

    赤ちゃんが立つようになった時、柵としてベビーベッドを使えるタイプもあります。

    床板を一番下まで下げることができるので、長く使えるでしょう。

    欲しい機能が付いているか

    ベビーベッドには、ベッドだけでなく他にも機能が付いているものがあります。

    ベビーベッドの下が棚になっていて、おむつの替えなどが置けるもの。

    下に車輪がついていて移動できるものなど、さまざまなタイプがあります。

    自分が理想としている使い方を考えて、ぜひ欲しい機能もしっかり確認してみてください。

    【私の体験談】移動できるタイプのベビーベッドにした話

    我が家は賃貸住まいなので、あまり部屋が広くなく、赤ちゃんのためのスペースを作るのが難しいです。

    しかし、私は赤ちゃんが寝返りするまでは、ベビーベッドが欲しいと思っていました。

    ただ、標準タイプのベビーベッドだと大きすぎて、日常生活に支障が出てしまいます。

    そこで、コンパクトな84cm×54cmのベビーベッド(ベッドサイドベッド)を購入しました。

    このベビーベッドは下に車輪が付いているので、移動させるのがとても楽です。

    そのため昼間はリビングに移動させ、夜は寝室に移動させて、赤ちゃんを寝かせていました。

    昼間用と夜用それぞれの赤ちゃんの居場所を作らなくて良かったので、とても良い買い物をしたなと思います。

    移動式のベビーベッドについて、こちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    購入に迷っているならレンタルする方法もある

    ベビーベッドは、数万円~の値段なので、買おうかどうか迷う人も多いです。

    また、すぐに使わなくなるからと躊躇する人もいるでしょう。

    そんな人には、レンタルがおすすめ。

    お試しで使いたいなら、1週間からレンタルすることができます。

    また、赤ちゃんの寝返りが安定する6ヵ月ぐらいまで使いたい人も、ベビー用品のレンタルなら、数か月単位で借りられます。

    ベビーベッドを買おうかどうか迷っているなら、ぜひレンタルも検討してみてください。

    ベビー用品のレンタルはベビーレンタ

    ベビーベッドは自分の家の状況でいるかいらないかを判断して

    ベビーベッドは、赤ちゃんを安全に寝かせておけるので、持っていると安心して育児ができます。

    また、ホコリなどからも守ってくれるので、ベビーベッドを購入する人は多いです。

    しかし、ベビーベッドは大きいので、場所をとってしまい、処分するのも大変なものです。

    ベビーベッドは、さまざまな大きさやタイプがあるので、ぜひ自分の家の状況から、理想のものを探してみてください。

    もし迷ったら、レンタルするという手もあります。

    自分の家に合ったベビーベッドを準備して、安心して育児をしましょう。

    この記事を書いた人
    ショーコ

    2022年に第1子出産し、育児奮闘中の30代半ばの転勤族妻。
    10年以上の仕事経験から、仕事で役に立てる情報、転職や地方暮らしに関する情報を発信中です。
    2回の転職経験があり、転職の悩みポイントなども紹介しつつ、転職成功への情報を紹介します。
    転勤族ならではの地方暮らしの驚き体験なども一緒に発信しています。

    ショーコをフォローする
    子育て
    スポンサーリンク
    ショーコをフォローする

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました