冬の赤ちゃんへの授乳時の服装で、寒さ対策をどうするかについてご紹介します。
冬の授乳時のこんなお悩みはありませんか?
- 服をまくり上げるので体が冷える
- 授乳服はダサくておしゃれなのがない
- 授乳ケープを使うのが面倒
確かに冬の授乳は背中やお腹が出て体が冷えがちで大変ですよね。
また、授乳服は便利だけど、気に入るものがないなどの悩みもありがちです。
そこで、冬の授乳の対策やダサくない授乳服などについて調べてみました。
- 冬の授乳の3つの服装ポイント(すぐに授乳できる/肌の炉室を最小限にする/暖かい素材を選ぶ)
- 授乳に適したインナーを着用する
- モコモコの羽織ものを着る
- ダサくない授乳服もある
- ケープいらずの授乳服もある
冬の授乳時の服装についてさらに詳しくご紹介します。
冬の授乳時の服をどうするか快適さをチェック
冬の授乳時の服装をどうしようか迷ったら、快適に過ごせることを重視するとよいでしょう。
冬の授乳時の服装ポイントは、
- すぐに授乳できる
- 肌の露出を最小限にする
- 温かい素材を選ぶ
です。
特に夜間授乳時は暖房が入っていないことも多いので、寒さで凍えそうになることもしばしば……。

私も冬の夜間授乳時は腰や背中と肩が冷えて、風邪をひきそうになりました。
そこでママが冬に快適に授乳する時の服装は、以下の対策をするのがおすすめです。
- 授乳に適した冬用インナー
- モコモコのカーディガン系(羽織もの)
寒い部屋でも赤ちゃんに授乳するときは寒さ対策をして、ストレスのない服装の準備をしておくと快適ですよ。
冬の授乳時の寒さ問題はインナーを工夫すると◎
冬の授乳時の寒さ問題をどうしようか悩んだら、授乳に適したインナーを着るとお腹だけでなく、背中なども冷えずにすみます。
ヒートテックなどの普通のインナーだと、お腹からたくし上げる必要があります。
胸のところまでインナーを上げるとお腹だけでなく、背中も出てしまうので、結局寒さに凍えてしまうのです。
授乳専用のインナーなら、簡単に胸だけ出せるので寒さに凍えずにすみます。
授乳用インナーはいろいろ種類があって悩みますよね。
厳選したものを紹介しますね。
モーハウス 授乳インナー
モーハウスの授乳インナーは、切れ目が入っているのでサッと胸を出しやすく使いやすいデザインです。
胸の部分をずり下げて出すタイプとは違って、切れ目から胸を出せるので、素早く授乳体制がとれるのも嬉しいポイントです。
綿100%のインナーなので、冬だけでなく、オールシーズン使えるのも嬉しいですよね。

モーハウスは授乳服やマタニティ服を専門に扱っているお店で、ママのことを考えて作られている製品ばかりで、安心して使えますよ。
色や使い心地などの詳細を知りたいならこちらからチェック↓↓
犬印本舗 裏起毛授乳インナー
犬印本舗の裏起毛授乳インナーはカップ付きのブラトップタイプなので、ブラをしなくてもそのまま着用できて楽です。
授乳期は胸の大きさが変わるので、ブラではなく、ブラトップタイプの方が締め付けなども気にせず使えて便利でしょう。
丈が長めなので、お腹も背中も冷えずに使えるのが嬉しいポイントです。

裏起毛のインナーは、寒い冬でもあったかく過ごせるアイテムで人気ですよね。
リニューアルしてさらに使い心地アップ!詳細はこちらから↓↓
ベルメゾンママ あったかインナー
綿95%で肌触りにこだわった授乳口付きのインナーです。
胸元のクロス部分が開くようになっているので、そこから胸を出す構造になっています。
吸湿発熱綿を使っているので、着た瞬間から暖かく感じられるでしょう。
ベルメゾンの製品なので、リーズナブルなのも嬉しいポイントです。

綿の肌触りと暖かさを両立したインナーですね。
皮膚科医からも評価を得ている授乳インナーの詳細はこちら↓↓
授乳時の冬対策で簡単なのはモコモコの羽織もの
授乳は一定期間だけだし、授乳用インナーを買おうか躊躇しているなら、モコモコの羽織ものがおすすめです。
普通のカーディガンでも良いのですが、モコモコ系の素材なら、羽織った瞬間からを暖かさを感じられるからです。

私は首周りがフリース素材で、他がキルティング素材のしっかりしたドテラを愛用しています。
ちょっとださいのですが…家の中だけなので気にしていません(笑)
特に背中や肩、首周りが着た瞬間から暖かいので、寒さをあまり気にしなくて授乳できています。
ドテラ(半纏)はあまり気分が上がらないと思うので、モコモコの羽織ものの方がおすすめです。
授乳が終わったとしても、ルームウェアとして長く使えるのも嬉しいポイントです。
おすすめのモコモコの羽織ものを紹介します。
tu-hacci もこもこカーディガン
楽天ランキングのナイトウェア部門で1位を獲得した、もこもこカーディガンです。
丈の長いカーディガンタイプか、腰ベルト付きのガウンタイプが選べます。
どちらでもしっかりお尻までカバーしてくれるので、冬の授乳を快適な暖かさで包んでくれます。
カラーバリエーションも豊富なので、自分好みのものが選べるのも嬉しいポイントです。
カラーバリエーションの確認はこちらから↓↓
ふわもこV開きガウン
さっと羽織って+4.5度を実現した、暖かいガウンです。
太ももまで覆うガウンと、膝が隠れる丈のロングガウンから選べます。
袖口にゴムが入っているので、袖をまくってもずり落ちてこず、手を洗う時や家事などをストレスなくできるでしょう。
ゆったりとしたデザインなので、授乳時にも重宝すると人気です。
丈の違いやカラーバリエーションなどをこちらからチェック↓↓
LAFUKU ロングカーディガン
ぽこぽこした素材がかわいらしい、フェザーヤーンニット素材のカーディガンです。
毛足が長く、マシュマロのようなふわふわとしたやさしい肌触りが特徴。
お尻まですっぽり覆うデザインなので、授乳時の背中の寒さを感じなくてすむでしょう。
リーズナブルな価格帯なのも魅力の1つです。
生地の質感などを確認するならこちらからチェックを↓↓
ダサいを卒業!おすすめ授乳服
授乳用の服はインナーだけでなくトップスも豊富にありますが、ダサいのが多いのが悩みの種ですよね。
特に冬は寒いので、普通の服だと授乳時に寒くなってしまうので、授乳服は何枚か持っている方が安心です。
赤ちゃんがいてお世話が大変でも、おしゃれを諦めたくない!という人には、ダサい授乳服ばかりで気分が上がらない人もいるでしょう。
そこで、ダサい授乳服を卒業するために、授乳服に見えないおしゃれなアイテムを紹介します。
コットン100%リブニット授乳服
太めのリブのニットなら、さまざまなコーデと合わせられるので、重宝するでしょう。
授乳口はジッパーになっているので、スッキリしたシルエットを実現していて、一見授乳服には見えません。
コットン100%のニットなのでチクチクするのを気にする必要がないのも、嬉しいポイントです。
ママの肌にも赤ちゃんにも優しい、おしゃれな授乳服といえるでしょう。
カラーバリエーションや授乳口の詳しい情報はこちら↓↓
メロートップス
一見授乳服には見えないおしゃれなトップスです。
アシンメトリーのデザインで、おしゃれな雰囲気を楽しめます。
フロントオープンタイプの授乳口が付いているので、ストレスなくサッと授乳できます。
カラーバリエーションも豊富なので、自分の好みに合ったものを選ぶと、授乳期でもファッションを楽しめますね。
色やデザインの特徴などの詳しい情報はこちらから↓↓
セットアップ風ワンピース
サッと着れるワンピースですが、デザインがセットアップ風なので、おしゃれに着こなせる授乳服です。
一見授乳服に見えませんが、授乳口がついています。
ワンピースなので楽に着れます。
また、足元コーデを変えれば、いろいろなシーンに使えて重宝するでしょう。
授乳口のタイプや着丈などの確認はこちらからチェック↓↓
ケープいらずのおすすめ授乳服
外出先での授乳で、授乳ケープを持ち運ぶのが面倒と感じるママには、ケープいらずの授乳服がおすすめです。
授乳ケープはどこでも赤ちゃんに授乳できるのが良いポイントですが、ズレるのが気になったり、荷物になるのが欠点ですよね。
授乳ケープいらずの服なら、ズレるストレスや荷物が減らせるので快適に授乳できます。
おすすめのケープいらずの授乳服を紹介しますね。
ボックスニットワンピース
授乳ケープと一体型になっている、ニットワンピースです。
ケープがいらないので、サッとそのまま赤ちゃんに授乳できます。
袖口がきゅっと絞ってあるデザインなので、細見え効果が期待できます。
また、袖を上げてもずり落ちてきづらいので、手を洗う頻度が高いママのストレスを減らしてくれるでしょう。
色や素材などをチェックするならこちらから↓↓
メロウデザインワンピース
部屋着にも、ちょっとした外出にも使える授乳ケープ一体型のワンピースです。
アシンメトリーデザインなので、一風変わったワンピに見えて、授乳服には見えないでしょう。
授乳口が隠れるので、サッとそのまま赤ちゃんに授乳できます。
さっと着られるワンピースは、忙しいママのお助けアイテムといえるでしょう。
授乳スタイルなどの確認はこちらから↓↓
Aラインワンピース
産後はゆったりした服装が良いと考えているなら、授乳ケープ一体型のAラインワンピースがおすすめ。
上部がペプラムになっていて、この部分がケープの役割をしてくれます。
素材はコットン100%なので、サラッとした着心地で使いやすいでしょう。
産後でも女子力を上げてくれるワンピースの詳細はこちら↓↓
冬の授乳時の服はどうしているかのまとめ
冬の授乳時の服をどうするか問題は、以下の3点を重視するとよいです。
- すぐに授乳できる
- 肌の露出を最小限にする
- 温かい素材を選ぶ
赤ちゃんのお世話で大変なのに、ママが風邪をひいてしまったらしんどいですよね。
そこでおすすめのアイテムは、
- 授乳に適した冬用インナー
- モコモコのカーディガン系(羽織もの)
です。
特に夜間授乳時はママは起き上がらないといけないので、モコモコの羽織ものがあると体が冷えずにすみます。
また、最近では、おしゃれな授乳服やケープいらずのものがあるなど、授乳服の種類が豊富です。
冬の授乳を快適にするためには、ママが凍えず、簡単に授乳できる服を準備しましょう。
今回紹介したアイテムは授乳期間だけでなく、長く使えるものも多いです。

冬のアイテムを取り入れると、いつも暖かく過ごせるようになりますよ。











コメント