面接時に転職理由の説明はどう答える?私が使っていた例文も紹介

PCを前に考える女性 転職
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

転職しようと考える理由としては、「給料が低いから」や「人間関係に嫌気がさした」など、ネガティブな理由が多いと思います。

ショーコ
ショーコ

私も本音では、「お給料を上げたい!」と思っていました。

しかし、転職面接時にそれを直接伝えてしまうのは、いかがなものかと悩みました。

今回は、ネガティブになりがちな転職理由を、企業側にポジティブに受け取ってもらえるようにする方法を紹介します。

スポンサーリンク
最近のコメント

    転職理由を面接で聞く意図

    面接時に、転職(退職)理由は必ず聞かれます。

    何かしら事情があって、転職活動しているのはわかっているはずなのに、なぜわざわざ聞くのでしょうか。

    それは、企業が求めている仕事観や、人柄を見極めるためです。

    誰でもこれから一緒に仕事をする人のことは、じっくり観察して判断したいですよね。

    転職理由は、その人が何を重視しながら仕事をしているのかが、如実に現れるポイントでもあります。

    企業は長く働いてくれる人が欲しい

    企業にとって採用活動は、お金も時間もかかるものです。

    そのため、すぐに仕事を辞める人は採用したくありません。

    転職理由を聞くことで、自社に勤めた後、前職と同じ理由ですぐに辞めてしまわないかを確認します。

    例えば、人間関係に疲れてしまって前職を辞めたという人は、自社でも同僚とちょっとしたトラブルがあった場合に、すぐに辞めてしまうかもしれないと考えてしまいます。

    仕事をする上で、人間関係は避けては通れないからです。

    また、転職理由によっては、求める人材像やキャリアのミスマッチがあるとわかることがあります。

    面接で答える転職理由はキャリアを考えているアピールを

    転職理由はどうしてもネガティブなものになりがちです。

    しかし、転職する意欲があると言うことは、まだまだ働く意欲は無くなっていないということ

    ショーコ
    ショーコ

    働く上では、モチベーションを高く持ち、キャリアアップもしていきたいですよね

    未来に向けて希望を見出そうと、転職を考えたと思ってもらえるように、転職理由を考えましょう。

    転職理由がネガティブなら言い換えてポジティブに

    転職理由が、「人間関係に疲れた」や「残業が続いてもう無理」などのネガティブなこと、面接時に正直に伝えるのはNGです。

    ネガティブな理由のままだと、自分で改善をしようとした努力をしたのか、自分の仕事の進め方が悪くて残業が多いのでは?思われることがあります。

    そして、仕事に対しての逃げているのではないか、価値観や能力まで疑われてしまいます。

    ショーコ
    ショーコ

    せっかく面接まで選考が進んだのに、これではもったいないです

    ネガティブな理由は、ポジティブに言い換えるようにしましょう。

    例えば、給料に不満があった場合なら、その会社で働き続けても、会社の制度上キャリアアップが見込めず、自分が理想としているキャリアを目指せないと思ったなどです。

    前職で、改善しようとしたことや、自分では変えられない会社の制度で、これからのキャリアアップが見込めないなど、自分が理想としているキャリアとのギャップを示して、理想のキャリアを積めるようにしたいと言うポジティブ思考であることを強調すると良いでしょう。

    ショーコ
    ショーコ

    キャリアアップ(昇進)できれば、年収も上がりますからね!

    嘘はつかないで

    転職理由を、ポジティブにするためにと、嘘の理由を作るのは絶対やめましょう。

    嘘をつくと、その後の言動と一致しないことが出てくることがあり、あなた自身に一貫性がないと判断されてしまいます。

    しかも、嘘をつくと意外とすぐバレます。

    たとえ面接は切り抜けたとしても、入社してすぐに嘘がバレたりするので、仕事がしづらい環境になってしまうかもしれません。

    より良い転職を目指すなら、嘘をつくのではなく、不都合な理由は言わないという考え方をした方が良いでしょう。

    転職理由に悩んだら転職エージェントに相談するのもアリ

    面接で聞かれる転職理由を考えるのにつまづいたら、転職のプロである転職エージェントに相談するのもアリです。

    転職エージェントは、転職に関することならなんでも相談にのってくれます。

    また、企業ごとの特徴も知っているので、面接を受ける企業に合わせたアドバイスもしてくれるでしょう。

    dudaエージェントは、フォローの評判が良いのでとてもおすすめです。

    転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/dodaエージェントサービス

    私が実際にやっていた転職理由の作り方と例文

    転職理由の考え方はわかったけど、どうやって作っていけばいいのかわからないと言う方のために、私が実際にやっていた方法を紹介します。

    私は転職を2回経験して、どちらも希望の職に就くことができました。

    人によって作り方や理由はバラバラだと思いますが、参考にしてみてください。

    転職理由を書き出し明るい未来に繋げるように作る

    私の作り方は、まずなぜ転職したいのかじっくり自分と向き合います。

    「給料を上げたい!」だけでなく、他の不満なことややりたいことは何かを自分に問う形です。

    以下の点を自分自身に問いかけて、質問文と回答文を書き出します。

    • 何が一番不満なのか?
    • 給料は満足している?
    • 人間関係は良好だったか?
    • 仕事量は適切だと思っている?
    • 残業は苦ではない?
    • 今の仕事でできなくてつらい部分はある?
    • 今の仕事で自信があることは?
    • 今後昇級できる?
    • 自分が理想としているキャリアはどんなもの?
    • キャリアを上げるために不足しているスキルはある?

    回答し終わったら、優先順位を付けましょう。

    そして、優先順位1位のものから、転職理由としてポジティブに言い換えられて、志望動機につなげやすいものを選んでいきます。

    転職理由が複数ある場合でも、優先順位が高いものを優先して一つに絞ると良いです。

    そして、実際の面接で言う予定のセリフを、書き起こしていきましょう。

    いろいろな側面から自分の仕事に対しての姿勢を見直せる機会にもなるので、私のおすすめです。

    1回目の転職時の例文

    私の1回目の転職理由は、本音では「給料を上げたい」「もっとスキルアップできる仕事をしたい」というものでした。

    私はお金については、あまり触れたくないなという考えがあったので、スキルアップをしたいということにフォーカスを当てて転職理由を作りました。

    まだ20代だったので、スキルアップを目指すことは、将来のことを見据えていると思ったからです。

    当時作ったものは、データを消してしまったのでそのままではないのですが、記憶している限りで再現します。

    例文

    現職(まだ在職中だったので)の会社では、スキルアップが厳しいと思い転職を考えるようになりました。

    現職の会社は、歴史の長い会社ではありますが、いまだにFAXでの受発注だったり、パソコンでの業務も専用のシステムのみだったり、一般に使われているエクセルやワードを使う業務が一切ありません。

    私はもっとチャレンジして、キャリアアップもしたいと考えていますので、現職の会社では私の理想とする働き方は難しいと考えました。

    現在は、仕事量も定時にきっかり終業できるので、良い環境ではありますが、悪い言い方になってしまいますが、ぬるま湯につかっている状態だと思っています。

    御社では、スピーディーに業務をすることが求められ、なおかつ事務職でも昇進のチャンスがあると伺っているので、スキルアップとキャリアアップ両方を実現できると思い、応募いたしました。

    2回目の転職時の例文

    2回目の転職時は、30代前半でした。

    転職理由の本音は、業務に疲れてしまい、このままだとうつ病になると自分で思ってしまったからです。

    もともと業務が複雑でクレームも多く、離職率の高い会社でした。

    上司からの圧も強く、長くは続けられないなとも思っていました。

    また、たまに英語を使う仕事もあったのですが、私は英語力が低く、必死に勉強しましたがすぐに語学力は上がらないので、そのことも苦痛に感じていました。

    転職回数が複数ある場合は、それぞれの転職時の理由を聞かれることが多いです。

    2回以上転職活動する場合は、前の転職理由も覚えておき、一緒に作っておくようにすると良いです。

    例文

    1回目の転職理由は、スキルアップをするためでした。

    新卒で入社した会社は、定時で仕事を終われるほど安定した業務ができていましたが、エクセルやワードなどを使うことがなく、社会人としてのPCスキルが付かないと悩んでいました。また、昇進スピードもかなり遅く、キャリアアップも見込めないと思い、もっと仕事でチャレンジしていきたいと思い転職いたしました。

    今回の転職理由は、自分の能力を別のところで活かしたいと思ったからです。

    実は今の業務は英語を使うのですが、私の語学力は低く、夏休みを利用して短期留学するなど必死に勉強していますが、語学力はすぐには伸びてくれないので、悩んでいました。そしてこのままでは、会社に貢献できないと思うようになりました。

    これまで事務処理能力や、コミュニケーション能力は褒められることも多く、自信があります。

    これからは自分の能力をもっと活かせる仕事をしていきたいと思い、転職をしようと決断しました。

    御社の求人を拝見したとき、私の能力を活かせて貢献できると思い、応募いたしました。

    この時私は、本当に病む寸前だったこともあり、転職理由の一つである語学力が足りないことは正直に告げました。

    応募していた会社は、英語を使うことが無く、あっても文面だけだと言うこともあったので、安心して正直な理由を言えました。

    ショーコ
    ショーコ

    私は語学力以外の事務処理能力には自信があったので、数社の面接でこの理由を言っても場の空気は悪くならず、不審に思われなかったです。

    まとめ

    ほとんどの人は現職に不満があって、転職を考えると思います。

    しかし、その不満を転職理由として正直に話すのは、批判的でネガティブ思考な人と判断される場合があるので、注意が必要です。

    自分が理想とするキャリアとのギャップがあることを説明して、将来の希望に繋げるために転職するというポジティブなイメージを持たせる転職理由を考えましょう。

    まずは自分が考えていることを書き出して、ストーリーを書き起こしてみてください。

    実際に行動してみると、案外すんなり出来上がるかもしれませんよ!

    この記事を書いた人
    ショーコ

    2022年に第1子出産し、育児奮闘中の30代半ばの転勤族妻。
    10年以上の仕事経験から、仕事で役に立てる情報、転職や地方暮らしに関する情報を発信中です。
    2回の転職経験があり、転職の悩みポイントなども紹介しつつ、転職成功への情報を紹介します。
    転勤族ならではの地方暮らしの驚き体験なども一緒に発信しています。

    ショーコをフォローする
    転職
    スポンサーリンク
    ショーコをフォローする

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました