退職を申し出たら引き止めにあう?私の体験談を紹介

スーツ姿で考える女性 転職
本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

勤めている会社に退職の意志を伝えるのは、とても緊張して憂鬱なものです。

また、様々な理由から引き止めにあうこともあります。

引き止めをされると、もう少し会社の都合を考えて、退職を延ばしたり、転職を辞めたりなど考えるかもしれません。

しかしそれは会社都合であって、あなたの都合ではないですよね?

ここで一番伝えたいのは、

「あなたの人生はあなたのもの。会社は何も責任をとるわけではない」

と言うこと。

自分の人生は、会社のためにあるわけではありません。

今回は、退職の申し出をした時に引き止めにあう理由や、私の体験談を紹介します。

次の就職先が決まっているなら、勇気を出して退職の意志を伝えましょう。

自分らしく生きるために、自分の意志と主張をしっかりすることが大切です。

スポンサーリンク
最近のコメント

    なぜ退職交渉時に引き止めにあうのか

    ピンクの壁紙の前にはてなまーく

    転職先の内定をもらったら、最大の難関とも言える退職交渉が待っています。

    働いていた会社に退職の意志を伝えるのは、とても緊張するもの。

    そしていざ上司に退職交渉を行ったら、引き止めにあう可能性が高いです。

    そのため、退職交渉には引き止められることがあるということを念頭に置いて、交渉の場につく心構えが必要です。

    なぜ上司はあなたを引き止めをするのでしょうか。

    人材不足のため

    退職交渉時に引き止めにあう理由の1つは、人材不足のために引継ぎ要員がすぐに確保できないことがあります。

    最近では、どこの会社も人材不足で、新規で採用するにしてもコストも時間もかかる状態です。

    社内に残っている社員に引継ぎ業務を割り振るにしても、ほとんどの社員に余裕がないなら、人員が1人抜けると仕事が回らなくなる可能性があるためです。

    しかし、引継ぎ要員がすぐに見つからないならば、上司に引き継げば良いだけの話

    1人社員が抜けただけで、仕事が回らなくなる組織の方が危ないのです。

    また、ほとんどの場合、1人辞めてもなんとか仕事は回るもの。

    上司にしつこく引継ぎ要員の確保ができないと言われても、そこまで気にすることはないでしょう。

    上司の評価を落としたくないため

    もう一つの引き止めにあう理由は、部下を辞めさせてしまう上司の評価が下がるというものがあります。

    上司は抱えている部下や仕事を、管理するのが仕事です。

    社員が辞めるというのは、会社全体にとっても不利益になる場合があります。

    そのため、社員が辞めてしまう兆候を捉えられなかった上司の管理能力に、問題があるのではないかと疑われる可能性があります。

    そのため、必死に引き止めにあうケースがあります。

    しかし、上司の評価があなたの評価になるわけではありません。

    上司にそこまで気を使う必要はないのです。

    他にも、辞める人のためを思って引き止めるケースがまれにありますが、ほとんどは会社都合での引き止めです。

     気に病むことはないでしょう。

    引き止めにあっても強い意志で退職することを主張しよう!

    窓際で会話する2人

    退職交渉時に引き止めで優柔不断になってしまい、退職日がなかなか決められないという状態に陥るとやっかいです。

    場合によっては、交渉が長引いてあなたが根負けする可能性もあります。

    そのため、次にあげる点を確認して、しっかり心構えをしましょう。

    必ず就業規則を確認して申し出るタイミングを逃さない

    引き止めにあって退職交渉が長引くと、退職日がどんどんと先延ばしになる可能性があります。

    法律上、退職の自由が認められているため、退職する2週間前までに退職の意向を示せば良いです。

    しかし、ほとんどの会社では就業規則によって、退職する日を申し出る時期を1ヵ月~3ヵ月前と定めています。

    そのため、就業規則の定めにある時期をしっかり確認して、退職を申し出るタイミングを逃さないようにしましょう。

    常識的に就業規則の時期が重視される傾向なので、しっかり就業規則を確認して準備を進めると良いです。

    会社はあなたの人生の責任を取るわけではない

    退職交渉で引き止めにあった人に強く言いたいのは、

    「会社はあなたの人生の責任をとるわけではない」ということです。

     会社に勤め続けることが難しいと感じているから、転職をするのです。

    あなたの人生はあなたのもの。

    その会社で働くことが、あなたの人生の全てですか?

    会社はあなたの人生の責任は持ってくれません。

    自分の中にしっかりと軸を持って、強い意志をもって退職の申し出をしましょう。

    【私の体験談①】円満退職:長年勤めた会社の退職を申し出た時

     私も初めての転職の際に、退職の申し出をするのに、すごく勇気がいりました。

    特に新卒で入った最初の会社は、雰囲気も良く居心地が良かったからです。

    ただ、給与が低くもっと仕事でチャレンジをしたかったので、転職することを決めました。

    勤務時間後、上司を会議室に呼び出してドキドキしながら退職したいことを伝えました。

    もちろん、当然のように引き止めにあいました。

    私自身も人材不足とあわさって、仕事上戦力になってることはわかっていたので、引き止めにあうだろうなということはわかっていました。

    転職する理由をいろいろ聞かれましたが、いろいろチャレンジしたいと伝えたら、しぶしぶ了解してくれました。

    その時上司から言われたのが、「まぁあなたの人生だからね」でした。

    この言葉を言われて、『確かにな』と腑に落ちたのを覚えています。

    それまで退職の意向を言い出すのは後ろめたい気持ちがありました。

    しかし、上司のその言葉で、その会社だけが私の人生ではないと気付いたのです。

    仕事を辞めたいというのは人生の選択なので、他人がどうこう言うものではないのかもしれません。

    【私の体験談②】円満退社?病みそうになり退職を申し出た時

    2社目を退職するとき、私は精神的に追いつめられていました。

    かなり精神的に参っていて、上司と話すのも辛い状態でした。

    しかも転職先が決まったのが、就業規則で決められた退職の申し出の期限の1ヶ月前ギリギリ。

    期限が迫っていたこともあり、私はさらに憂鬱な気分でした。

    しかも上司とのタイミングが合わず、直接対面で伝えるのではなく、テレビ電話という手法で退職の申し出をしました。

    テレビ電話で伝えるのは失礼かと思い迷いましたが、背に腹は代えられないと思い実行したのを覚えています。

    退職の意思を伝えたとき、その上司から言われた最初の言葉が、「嫌になちゃったかー」でした。

    心のなかで私は『そう思われてる自覚はあるんだな』と密に思ったのを覚えています。

    もともと私がしていた仕事のポジションは、長く続かない人が多かったからです。

    そのため上司も慣れたのかもしれません。

    配置換えを提案をしてきましたが、もうこの会社で働くのが無理だったので、断りました。

    ただ、退職時期がきっかり1ヶ月後に迫っていたので、退職時期の延長を相談されました。

    しかし私の転職先も、この日じゃないと受け入れができないということで、退職時期の変更は了承しませんでした。

    そのことがきっかけかわかりませんが、その上司とは必要以上話さなくなりました。

    同僚たちは私の送別会を開いてくれましたが、そこにその上司は来ませんでした。

    これが円満退社なのかと言われると疑問ですが、同僚たちとの仲は良好でした。

    そのため、必ずしも円満退社しなければいけないと考えなくて良いと思います。

    私もその上司とはそれ以降会っていませんが、私の人生にその上司が関わることはもうないから気にしません。

    仲の良い同僚とは、退職後もご飯に行ったりします。

    この経験から私は、会社の人間関係が人生そのものというわけではないのだということを学びました。

    ショーコ
    ショーコ

    仲が良い人とは、会社に限らず縁は続きます。

    退職の引き止めで困ったら転職エージェントに相談

    退職の引き止めにあって、なかなか交渉が進まず悩んだら、転職エージェントに相談すると良いです。

    転職エージェントは転職のことはもちろん、退職をスムーズに進めるためのアドバイスもしてくれます。

    もし、悩んだら迷わず転職エージェントに状況を説明して助言をもらいましょう。

    豊富な実績があるdudaエージェントやリクルートエージェントなど、利用してみてください。

    まとめ

    転職先が決まって、今いる会社に退職する旨を伝えるのは、とても勇気がいることです。

    ほとんどの場合、会社都合で引き止めにあうことがあると思って、その場に挑むといいでしょう。

    情に流されることもあるかもしれません。

    しかし、あなたの人生はあなたのものなので、自分の意見を曲げずに退職の意向を伝えることを意識してみてください。

    転職はあなたの人生の新しい1歩です。

    自分の気持ちを強く持って、引き止めにあっても自分の主張をしっかりしましょう。

    もし、引き止めが長引いたり、退職させてもらえなかったりなどのトラブルになったら、退職代行を依頼する方法もあります。

    自分一人で解決できなときは、第三者を挟むことですんなりと退職でき、ストレスも減らせるでしょう。

    退職代行ガーディアン

    などの退職代行業者に依頼してみるのも一つの手です。

    退職トラブルにあったら、検討してみてください。

    この記事を書いた人
    ショーコ

    2022年に第1子出産し、育児奮闘中の30代半ばの転勤族妻。
    10年以上の仕事経験から、仕事で役に立てる情報、転職や地方暮らしに関する情報を発信中です。
    2回の転職経験があり、転職の悩みポイントなども紹介しつつ、転職成功への情報を紹介します。
    転勤族ならではの地方暮らしの驚き体験なども一緒に発信しています。

    ショーコをフォローする
    転職
    スポンサーリンク
    ショーコをフォローする

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました